< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
てぃーだブログ › 沖縄燃費向上計画 › まとめて更新 › 講話を聴くと

講話を聴くと

おはようございます。AIMIです。

4月13日の道のり:自宅→ファミマ→職場の35.4【km】

講話を聴くと



燃費:17.9【km/l】
講話を聴くと



4月15日の道のり:職場→自宅の36.4【km】

講話を聴くと



燃費:15.1【km/l】

講話を聴くと



下続きから講話を聴いてやる気アップアップ
13日に私が勤めている会社の役員による「経営方針説明会」と「意識付け講話」があり、参加してきました。

毎年年度初めにある恒例行事なのですが、意識付け講話を聴くととてもやる気が出ますキラキラ 

会社の経営方針の要が4つあるのですが、その中でも一番大事なのが「より品質の高い商品を安定的に供給する」というものですびっくり

私が勤めている会社の商品は生活に無くてはならないものなので、気を抜くことができません。

どの会社もそうだと思うのですが、常にどうすればもっとお客様に満足していただけるか考え業務をより効率的に改善していく必要があります。

意識付けの講話を聴いて「もっと出来ることがあるのではないか・・・頑張ろう!!」とごく自然に考えていました。

私は今年で23歳になるまだまだ下っ端ですが、もっと良くしたいという考えを持って仕事をしています。

同期と飲んでいてたまに仕事の話をすることがあるのですが、やはり同期も同じように「俺たちがもっと偉くなったら会社を変えていこうな!!」という話が出てきます。

この年に入社できて本当によかったなと・・・

現在私が自主的に改善している仕事が2件あって・・・結構大変ですが楽しいですキラキラ 

ちょっと堅苦しく真面目な内容になってしまいましたが、AIMIはやる気MAXで頑張っている今日この頃ですおすまし

ちなみに、会社で取り扱っている商品は・・・皆さんの生活に無くてはならないもの・これがないと生活が極端に不便になります・沖縄県民全員が当社のお客様です。

会社の社員ですらも当社のお客さまですよ~ニコニコ

答えは・・・また次の機会にでもキラキラ 

下会社のロビーに飾られているキャラクター達下


講話を聴くと




同じカテゴリー(まとめて更新)の記事
交通事故
交通事故(2010-04-17 18:02)

サマーウォーズ
サマーウォーズ(2010-03-06 02:01)

2月は行く
2月は行く(2010-02-26 08:35)

3日ぶりの帰宅
3日ぶりの帰宅(2010-02-13 18:42)

2010年04月15日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。